「ツライ節約はしたくないけど、旅行費用を貯めたいなー」と悩む方必見!
本文では、無理せず旅行費を貯める方法をご紹介します。
結論から言うと、ムリなくお金を貯めるには「固定費(家賃やスマホ代)をけずる」ことがポイントです。
固定費を一度見直すことができれば、あとは勝手に毎月のお金が節約できちゃいます✨
実際私はスマホ代を見直しただけで、これまで48万円も節約することができました!!
ぜひ一度、固定費を削れるかチェックしてみてくださいね☺
ムリなく節約して、浮いたお金を旅行費にまわしましょう❤︎
固定費を見直せば無理なく節約できる
毎月無理なく貯金するためには、固定費を削ることが大切です。
固定費とは、毎月定期的にかかるお金のこと。
例えば以下のものが固定費です。
- 家賃
- 駐車場代
- スマホ代
- インターネット回線代
- 習い事代
- 奨学金代
対して、変動費とは、その月によって使ったり使わなかったり、金額が変動するタイプのお金のこと。
例えば以下の通り。
- 食費
- 交際費
- 飲み会代
- 洋服代
- 交通費
おそらく節約といったら、まずは食費や交際費などを削ろうとする方が多いのではないでしょうか?
私も昔は、節約として服を買わないように心がけたり、友達と会う機会を減らそうとすることが多かったです。
でも、服代や交際費を減らすってストレスが溜まるんですよね💔
ストレスが溜まって、逆にムダ遣いを増やしてしまった事が何度もあります・・😱
そこで、そんな失敗を避けるためには、固定費を減らすのがオススメです!
家賃やスマホ代を減らすのは、手続きが面倒に感じるかもしれませんが、一度やってしまえばあとはずーっと節約できます!
つまり、浮いた分のお金を毎月貯金に回していけばOKです。
なんの努力をしなくても、毎月勝手に節約できて貯金が貯まっていきます。
節約を意識しないので、ストレスもたまりませんよ✨
以下、固定費の中でも「とくに見直したい3つのこと」をご紹介していきます。
旅行費用の貯め方①家賃の見直し
節約に一番効果的なのが、家賃を下げること。
節約やお金に関する本によると、一人暮らしの住居費の適正割合は28%と言われています。
まずは、家賃がどのくらいを占めているかをチェックしてみましょう💡
例えば、お給料20万円の方なら家賃は5万6,000円以下に抑えたいです。
ちなみに私がお給料約14万円のフリーターだった頃は、4万5,000円の家に住んでいました。
お給料の32%の家賃です。
もしお給料の28%に当たる3万9,200円の家に引っ越していたなら・・・
- 2年間で13万9,200円を節約
- 4年間で27万8,400円を節約
1ヶ月の家賃だけで比べたら5800円しか違わないのに、長い目で見ると全然変わってきますよね。
引っ越し代金を含めても、安い家賃に住んだ方がお得です。
家賃は3分の1以下を目安に、なるべく安く抑えることで一気に節約ができます。
Risu
旅行費用の貯め方②スマホ代の見直し
スマホ代を見直すことも、大きな節約につながります。
大手スマホ会社から格安スマホ会社に乗り換えるだけで、月々の出費がグッと減らせますよ✨
実際私は、2015年の10月から楽天モバイル
を使っています。
「格安スマホ!?怪しい・・!!」と疑いつつ、Softbankから乗り換えました。
結果、今まで月1万2,000円だったスマホ代は、2,000円になりました。
つまり毎月1万円の節約に!!
現時点で4年以上使っているので、格安スマホに変えたことで48万円以上も節約することできました!
そのお金で、豪華に海外旅行にも行けちゃいますね。
毎月ストレスなく節約できるので格安スマホおすすめです😃
Risu
旅行費用の貯め方③サブスクリプション(定額制)の見直し
毎月の定額サービス(サブスクリプション)に入っている場合、それを定期的に見直すことが節約につながります。
定額のサービスはとても便利ですが、実際使っていなかったらそれはおトクとは言えません。
- 月額会員にはなっているけれど、なかなか行けないジム
- 友達に誘われるがまま、入会してしまった料理教室
- 見る時間ないのに契約しているネットフリックス
使っていない不要なサービスは今すぐ解約しましょう。
意外に、契約したまま忘れている有料サービスもあるかもしれません💦
たいてい自動で引き落とされるので、出費を意識することがないからです。
たとえ「月々500円だけだし、そんな出費痛くない!」と思うような安い有料サービスにも要注意。
1ヶ月500円で安く感じでも、1年で考えたら6,000円。
10年続けば、6万円です!
一度、自分が何の有料サービスを利用しているかチェックしてみると、節約につながりますよ。
まとめ:固定費を減らせば旅行費用は貯められる!
旅行費用を貯めるには、固定費を減らすのが一番!
毎月必ずかかるお金を節約することで、無理なく、そして大きく節約していきましょう。
具体的には、以下の3つの方法が有効です。
- 安い家賃に引っ越すことを検討する
- 格安スマホに乗り換える
- 不要な有料定額サービスをやめる
固定費は一度見直せれば、あとは自動的に毎月節約できますよ✨
無理なく節約して、その分浮いたお金を旅行費にまわしていきましょう😃