こんにちは、外食好きのRisuです😃
本文では、外食費をお得にする方法を5つご紹介します。
- 外食って高いよね・・
- たまには飲みに行きたいけどお小遣いがピンチ!
そんな悩みがある方、ぜひ参考にしてみてくださいね。
実際、私もこのお得に外食できる方法を知ってから、外食がかなり身近になりました😂
うまく使いこなせば、タダで外食を楽しむこともできますよ!✨
外食を安くする裏ワザ5つ
外食を安くする方法は以下の5つ。
- 外食モニターを利用する
- 予約サイト&ポイントを活用する
- 楽天スーパーポイントを利用する
- kyashやポレットで支払う
- クーポンを利用する
以下で詳しくご紹介していきます😃
外食モニターを利用して外食費を節約する
一番オススメの方法が、外食モニターを利用すること。
お客様のフリをしてお店へ行き、そのお店の評価をするお仕事のこと。
接客やお料理をチェックしてお店を評価する代わりに、報酬として現金やポイント還元を受けられる仕組みです。
この外食モニターを活用すると、外食代がかなり浮きますよ😂
報酬はお店によって変わりますが、約20%〜50%還元のところが多い印象です。
なかには、100%還元のところもあります。私も最近100%還元のお店でモニターをしてきました!
タダで食べて飲んで楽しかったー💓
外食モニターは、ファンくるというサイトに登録すると始められます。
テレビでも紹介されていた有名なサイトです!
詳しいやり方はこちらの記事でも書いているので、合わせてどうぞ😃

予約サイト&ポイントを活用して外食費を抑える
予約サイトとポイントを活用すると、外食費を抑えることができます。
以下のサイトは、ネット予約をすると各ポイントが使えますよ。
- ホットペッパーグルメ
- 食べログ
つまり、ポイント払いにすれば現金ナシで外食ができるということ!
普段からポイントを貯めている方は、実質タダで外食ができますよ!!✨
ホットペッパーグルメ
ホットペッパーグルメでは、以下4つのポイントで支払うことができます😃
- Pontaポイント
- リクルートポイント
- リクルート限定ポイント(期間限定)
- ホットペッパーグルメ限定ポイント(期間限定)
ネット予約でポイントが使えるお店はこちらから検索できます!
結構いろんなお店でポイントが使えますよ💓
この「ネット予約時にポイントが使えます」という表示が目印です👇
ちなみにホットペッパーグルメは、ポイントタウン経由で予約すると100円分のポイント還元があります💓
ポイントが余分に貯まるので、ぜひ活用してみてくださいね。
食べログ
食べログでは、ネット予約でTポイントが使えます😃
(食べログって口コミが見れるだけでなく、予約もできるんですよね。)
ネット予約の時点でTポイントを入力するだけなので、簡単にTポイントで払えますよ✨
使うだけでなく、Tポイントも貯まるのでぜひ活用して欲しいです。
ちなみに、ポイントタウン経由で予約すると50円分のポイント還元がありますよ💓
楽天スーパーポイントを利用する
楽天スーパーポイントが街でも使えるってご存知ですか?
楽天スーパーポイントは楽天市場だけでなく、街でのお買い物や食事でも使えます✨
(私はずっと知りませんでした💦)
外食費として使えるのは、例えばこんなお店。
- 大戸屋
- マクドナルド
- くら寿司
- ペッパーランチ
- ローヤルホスト
- ペッパーランチ など
貯めた楽天スーパーポイントがあれば、実質タダで外食も可能です💓
楽天スーパーポイントは色んな場所で貯まる&使えるので、ぜひオススメしたい方法です😃
ちなみに、楽天スーパーポイントは毎日コツコツ貯められます。詳しくはこちらの記事でどうぞ。

kyashやポレットで支払う
ポイ活をしている方限定ですが、貯めたポイントで外食費をタダにすることもできます。
方法は簡単。ポイントサイトで貯めたポイントを、kyashやポレットなどのカードにまとめるだけ!
支払いの際に、そのカードで払えば外食費を抑えることができます。
VISAカードを使えるお店なら、基本的に使えますよ💓
私もカフェや居酒屋で普通にkyashで使っています😃
ポイントを有効に使えるのでオススメです。
ポイントの貯め方
上記でご紹介した方法は、普段からポイントを貯めている方しか使えません。
でももし「ポイントなんて貯めてないよ!」という方でも大丈夫。
最近話題の【ポイ活】をはじめると、普段の生活でもポイントが貯まりやすくなりますよ😃
詳しいポイ活のやり方はこちらの記事でどうぞ。

普段からコツコツポイントを貯めて、お得に外食しちゃいましょう💓
クーポンを利用して外食を安くする
もしチェーン店のごはん屋さんに行くときは、クーポンがあるか事前にチェックしましょう!
特に、アプリがあるようなお店はクーポンがある可能性が高いです。
例えば、以下のお店はアプリ内にクーポンがあります。
- マクドナルド
- モスバーガー
- ケンタッキー
- 吉野家
- すき家
- 牛角
- ガスト
- 土間土間
- スシロー など
ちなみに、LINE内にもクーポンがありますよ😃(LINE>ウォレット>今日のクーポン)
こちらもチェーン店ばかりですが、使いたいときにサッと使えるので便利です。
まとめ・3つの裏ワザを使ってお得に外食しよう
以上、外食費をお得にする方法を5つご紹介しました😃
- 外食モニターを利用する
- 予約サイト&ポイントを活用する
- 楽天ポイントを利用する
- kyashやポレットで支払う
- クーポンを利用する
私が一番気に入っているのは、外食モニターを利用する方法。
アンケートを出すのが少し手間ですが、慣れると簡単です!
普通に外食を楽しみながら、外食費を抑えられますよ✨新しいお店を開拓できるのも楽しいです💓
気になる方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
\こちらから登録すると、300円分のポイントがもらえますよ〜!😃/
公式サイト➤ファンくる